この記事では、職業訓練校に入校した際の実体験を掲載しています。
職業訓練とは?すごくお得な国の制度だった
職業訓練とは何かご存じですか? 私は1年前まで全く知りませんでした。
給料は上がらない。 しかし、物価が上がっていくこのご時世・・・(*_*)
パート勤めで保育園児を1人で育てていた私は、パートのお給料では苦しくなり、そこで正社員になろうと転職を決意!
そして、ハローワークに通い始めました。
そこで目に留まったのがこの書類です。
訓練期間? 訓練生? 資格取れるの? 受講料無料なの? なにこれ? ととても気になり受付に聞きに行きました。
すると、職業訓練コーナーというのがハローワーク内にあるらしく。
職業訓練コーナーに案内して説明しますとのことで受付番号を発行されました。
すぐに転職より、職業訓練を受けた方が得するかも
職業訓練には、2種類あるようです。
●公共職業訓練(離職者訓練)
▷▷ 雇用保険を受給している方向け
主に雇用保険を受給している求職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための訓練を無料※で実施しています。
※テキスト代は自己負担になります。
●求職者支援訓練(求職者支援制度に基づく認定職業訓練)
▷▷ 雇用保険を受給していない方向け
主に雇用保険を受給できない求職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための職業訓練を無料※で実施しています。
また、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を支援するための給付金(職業訓練受講給付金)が受けられます。
※テキスト代は自己負担になります。
≪ 厚生労働省 求職者支援制度のご案内より引用 ≫
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyushokusha_shien/index.html
≪ 厚生労働省 ハロートレーニングについて知るページより引用 ≫
https://www.mhlw.go.jp/hellotraining/about/
私の場合は、離職してから通おうと思っていたので公共職業訓練(離職者訓練)の方で説明をしてもらいました。
雇用保険の受給期間が延長される制度だった
訓練受講中に支給される各種手当
基本手当 ➡ 訓練を受講した日、土日祝日等の訓練が行われていない日も支給。
★ただし、訓練欠席や就労した日は支給対象外。
受講手当 ➡ 受講した日について支給。 (日額:500円、上限日数:40日)
通所手当 ➡ 通所に要する交通費。 (条件があります。 )
★訓練施設までの最短距離が、片道2km以上であること。
★徒歩以外で通所。
★自分自身で運転して通所していること。
★自動車の場合は距離に応じて8,010円までの上限アリ。 など
訓練を欠席する場合について
●事前に訓練施設に連絡する。
●「やむを得ない理由」の場合は証明書があれば、手当の支給対象。
★本人の病気やケガ(病院領収書や薬の証明書)
★親族の看病(続柄のわかるもの、病院領収書)
★冠婚葬祭(続柄のわかるもの、ハガキや案内状)
●1日の訓練のうち、半日以上受講していない場合は欠席扱い。 など
訓練に必要なテキストや資格試験について
テキスト代:2万円前後自己負担
資格試験:必須受験と任意受験がありどちらも自己負担
私にとってはメリットがたくさん
そこで、この制度を全く知らなかった私にとっては、
●雇用保険を受給しながら無料で通えて、知識が身につく!!
●資格が取れる!!
●通常の雇用保険の受給期間は3か月。 しかし、公共職業訓練に通っている間は受給期間が延長される。!!
●交通費も支給される!!
というのが魅力的過ぎて、受講した方が得なんじゃない? と思い、パソコンスキルもほとんどなかった私は仕事を退職し、気になった \ITビジネス科/ に通うことにしました!!
都道府県によって職業訓練コースは異なります
私が通ったのは、スキルを身に付けたいと思ったのでWEB制作コースです。
しかし、いろんなコースがあるようです。
詳しくは、管轄のハローワークに尋ねてみてください♬
ちなみに私が通ったコースは、全員で12名でした。
年齢層の割合としては、
20代・・・5名
30代・・・1名
40代・・・6名
だったはず(*^^*)
前職もみんなバラバラで、
外国語教師・看護師・エンジニア・事務員・営業・塾講師などでしたね☆
お昼も近くに食べに行ったりと本当に学校のように和気あいあいとしていて楽しかったですよ♬
次回、申し込みの手続き方法について書いていきます。
最後に、ここまで読んでくださりありがとうございます。
次回は、申し込みの手続き方法について書いていきます。
▷▷https://kodomofuku-neverlandkids.com/blog/255/
子供服販売のネットショップも開いていますのでよかったら見に来てください♬
▷▷https://mwmo.base.shop/
暮らしのお得情報ブログも定期的に更新していますので見てみてください!
このネットショップは、ブログにも更新中の公共職業訓練に通ってから身についた知識を応用して開きました。
いままで、接客・販売業・事務員しかしたことなかった私が、職業訓練のおかげで自分のお店をもつことができるなんて!!
毎日楽しく更新しています♬
次回の投稿もよろしくお願いします。