この記事では、職業訓練校に入校した際の実体験を掲載しています。
職業訓練校の申し込み方法
ハローワークの職業訓練コースの窓口で、下記の3枚の書類を受け取りました。
- 入校願書
- 公共職業委託訓練受講の応募に係る確認書
- 退職予定証明書
私の場合は、申し込みの時点でまだ就職していましたので、会社に記載してもらうようにと3番目の退職予定証明書も渡されました。
入校願書は証明写真を貼り、履歴書を記入する欄もありました。
職業訓練コースでは、応募期間が決まっていますのでその期間内に提出するようにしてください。
職業訓練のコースによっては事前説明会も開催してくれます。
ところで、どんなところなのか不安だなという方もいると思います。
そんな方は、事前説明会などに参加してみて直接講師の方に質問したり、訓練校の風景なども見せてもらえると思います。
私の場合は、WEB制作科に通いたいと思っていたのですが、パソコンを持っておらず。
宿題を出された場合や、帰宅してからの復習をどうしようかと思い、購入した方が良いのか質問させてもらいました。
すると、放課後パソコン使用OKとのことでした。
わからないことも確認できたので、安心して手続きを行えました。
入校する為には、必ず選考試験を受ける必要があります!
パンフレットにも記載されていると思いますが、入校には選考試験を受けなければなりません。
受講する職業訓練コースによって、科目は異なります。
私の場合は、国語と数学及び面接でした。
事前説明会で、どんな問題が出るのか質問してる方がいましたが、中学卒業レベルの筆記試験とのこと。
過去問がパソコンにあると聞いていたので調べて、いくつか解いてから試験に臨みました。
https://xn—-xp9ax13dult21c0wtxqar30g7ld.com/past-problem/
≪ 都道府県別職業訓練過去問題 より引用≫
面接内容としては、
●クラスメイトとはどのようにコミュニケーションをとるか。
●通学距離が遠いが大丈夫か。
●持病などはないか。
●訓練校を卒業したら就職は考えていますか。
●訓練内容に対して何か質問はないか。
などといった項目でだいたい10分程度でした。
試験結果は翌日にネットで発表されました
無事合格!
合格が分かった時点で今度は、雇用保険の手続きを行いにハローワークへ行きます。
通常の失業保険受給と違い、訓練校に通っている間は認定日が免除されますので、その手続きに行きます。
この流れも入校手続きの段階でハローワーク側から説明されますので、指示通りに動けば大丈夫です!
次回、いよいよ職業訓練校入校!について書いていきます。
最後に、ここまで読んでくださりありがとうございます。
次回は、入校日初日の流れについて書いていきます。
▷▷https://kodomofuku-neverlandkids.com/blog/296/
子供服販売のネットショップも開いていますのでよかったら見に来てください♬
▷▷https://mwmo.base.shop/
暮らしのお得情報ブログも定期的に更新していますので見てみてください!
このネットショップは、ブログにも更新中の公共職業訓練に通ってから身についた知識を応用して開きました。
いままで、接客・販売業・事務員しかしたことなかった私が、職業訓練のおかげで自分のお店をもつことができるなんて!!
毎日楽しく更新しています♬
次回の投稿もよろしくお願いします。